2008年10月30日

自宅療養6日目

今日は少し気温は低いけど秋晴れ太陽です。
これから体力回復のために自転車に乗ってきます自転車


さて、なかなか病院しかも入院、手術など経験すること無いですよね。というか経験無いほうが健康な証拠ですねにっこり

入院していると自分の体調や症状などで結構不安になるものです。主治医や担当医の先生の回診も安心しますが、やはり日々接してくれる看護師さんとのコミュニケーションが非常に重要だと感じました。入院していたSK病院では、日勤、準夜勤、夜勤の3シフトで勤務していました。担当の看護師さんは必ず勤務のはじめに挨拶にきてくれて体調の確認がありました。心臓病の専門病院のため、治療内容や症状、検査などを熟知していて非常に安心感のある対応でした。看護師さんの対応も長く入院するときには患者のストレスにつながるので、事前に状況を見るとか、入院したことのある人の口コミなど確認すると良いと思いました笑い


さて、余談ですがNHKの海外ドラマ「ER」シリーズなどでは、医師や看護師のユニフォームが色や柄が入ったユニフォームを着こなしています。このようなことも患者の病院満足度につながるようです。特に、高血圧の患者の中には、白衣高血圧症といって、白衣を見ただけで血圧があがる患者がいるそうです。。

e373abac.jpg


c031684e.jpg




日本でもこのような明るいユニフォームで接してくれたら、入院生活も少し明るくなるかもしれません病院既に日本でも小児科や歯科では利用している病院があるようです。今日はちょっとマニアックな情報でした。。。





at 11:43コメント(0)トラックバック(0)自宅  

2008年10月29日

自宅療養5日目

今週発売された、週刊朝日11/7号に全国4606病院手術数総覧(前編:東日本分)が掲載されていました。2007年1年間の届出のあった手術数を手術項目に分けてまとめてあります。

198f39a6.jpg



特に、心臓病で入院した直後なので、心臓病の手術が多い病院をご紹介します。ただし、東京、千葉、埼玉、神奈川地区での実績です。短絡的に手術が多ければ良い病院ということはありませんが、手術が多いと言うことはそれだけの医師や設備が整っていて症例も豊富に持っているため信頼がおけると思います。最終的は、担当する医師や場所、入院環境など色々な条件を加味して病院を決めると思います。今回は、その目安として参考にしてください。


<心臓手術の多い病院> *冠動脈、大動脈バイパス手術など
1 榊原記念病院   *年間926回
2 順天堂大学順天堂医院 *年間489回
3 大和成和病院   *年間439回
4 自治医科大学さいたま医療センター *年間401回
5 東京女子医科大学病院 *年間378回
6 葉山ハートセンター  *年間302回
7 新東京病院    *年間292回
8 千葉西総合病院  *年間290回
9 東京大学病院   *年間289回
10 川崎幸病院    *年間284回
11 慶応義塾大学病院
12 新葛飾病院
13 東京医科歯科大学病院
14 東京医科大学病院
15 聖マリアンナ医科大学病院
16 神奈川県立こども医療センター
17 日本医科大学病院
18 心臓血管研究所
19 埼玉医科大学国際医療センター
20 昭和大学病院
21 千葉県循環器病センター
22 大崎病院東京ハートセンター
23 北里大学病院
24 綾瀬循環器病院
25 旭中央病院
26 埼玉県立循環器・呼吸器病センター
27 横浜市立大学市民総合医療センター
28 聖路加国際病院
29 船橋市立医療センター
30 湘南鎌倉総合病院


<心カテーテルの多い病院> 
1 千葉西総合病院  *年間2133回 
2 新東京病院    *年間1913回
3 埼玉県立循環器・呼吸器病センター  *年間1111回
4 北里大学病院   *年間893回
5 所沢ハートクリニック  *年間809回
6 湘南鎌倉総合病院 *年間772回
7 東京女子医科大学病院  *年間751回
8 榊原記念病院   *年間716回
9 君津中央病院   *年冠658回
10 大和成和病院   *年間651回
11 狭山病院
12 関東労災病院
13 東京大学病院
14 横浜労災病院
15 東邦大学医療センター大森病院
16 国立災害医療センター
17 心臓血管研究所
18 聖路加国際病院
19 船橋市立医療センター
20 江戸川病院
21 自治医科大学さいたま医療センター
22 東海大学病院
23 三井記念病院
24 順天堂大学順天堂医院
25 帝京大学病院
26 川崎幸病院
27 上尾中央総合病院
28 岩槻南病院
29 獨協医科大学越谷病院
30 旭中央病院
30 横浜市立みなと赤十字病院
30 済生会栗橋病院




at 12:11コメント(0)トラックバック(0)自宅  

2008年10月28日

自宅療養4日目

今日も歯医者通いです病院

時間があるので約2時間かけて治療と歯のクリーニングを行いました。また、先生からは、プラキシズムの兆候があると指摘されました。簡単に言うと噛み合わせが悪く、歯軋りや噛み締めが癖になっているらしいです。歯の減り方からそれがわかるそうです。

治療方法は、マウスピースとか使う場合もあるようですが、この病院では「自覚」することをベースに、癖を直すことを薦めています。そのままにすると、歯の磨耗、破損、歯肉炎、歯周病、あご関節痛、頭痛、肩こりなどにつながるそうですショック

小さな青いシールを数枚もらい、これを良く使うもの(携帯電話、ペン、キーボードなど)に貼って、これを見たら噛み締めていないか確認することを習慣にして、噛み締めに気づいたらリラックスして肩をほぐしてから作業を続けるようにするそうです。肩をほぐしていたら、癖を直そうとしていると思ってくださいねにっこり


この際直せるものは、この休みに直してリスタートしたいと思いますまる




at 22:54コメント(0)トラックバック(0)自宅  

2008年10月27日

自宅療養3日目

今日は、手術前に治療の途中(抜歯したまま)となっていた歯を治療しに歯科へ行ってきました。歯医者さんも手術後すぐでちょっと驚いてましたが、虫歯も含めてこの際きれいにしてもらうことにしました。笑顔


3b10028f.jpg


帰りに久しぶりに浅草に出てみました。浅草寺でお礼参りをして、周辺をぶらりとしました。ちょうど、浅草寺昭和本堂落慶50周年にちなんで、浅草大観光祭が行われていました。特に、浅草寺西側一帯は、通称奥山と親しまれ、江戸時代から大道芸や見せ物小屋が並び盛り場浅草発祥の地だったそうです。その場所に江戸時代さながらの町並みを再現し江戸小物、版画、玩具、提灯、指物、手拭い等の見世が六十店余並び赤毛氈の茶屋が現れます、杁山提灯(いりやまちょうちん)の並ぶ大木戸をくぐるとガマの油売りを始め江戸の大道芸人の居るにぎやかな江戸町にタイムスリップ、浅草寺境内で江戸風情をお楽しめます。いつもより、観光客の数も多いような気がしました。町全体に活気があって通年で開催すると良いと思いますにっこり


ただ散歩するよりも、興味本位でブラブラ歩くと時間を気にせず歩けます。無理しないで少しずつ体力回復をしていきます。




at 20:08コメント(0)トラックバック(0)自宅  

鬼太郎のいる街

たまには趣向をかえて、街角の風景からです家

手術で入院していた病院を退院した時に、帰りに駅周辺を散歩がてら歩いてみました。そこで見かけた鬼太郎達の像です。水木しげるさんがこの近くに住んでいたそうです。なかなか表情があって面白いです。近くの方には有名なのでしょうね笑顔

この先にある天神さん(神社)で、退院の御礼参りをして帰りました。拍手



9da11051.jpg


8303e371.jpg


94ae892a.jpg


584ebd96.jpg


ed341028.jpg


at 09:59コメント(0)トラックバック(0)街角・風景  
月別アーカイブ
最新コメント